クラウドファンディングCrowdfunding
クラウドファンディングって何?

↑なんのこっちゃですね(笑)。つまりこういうことです。

この新製品は良いなあ、欲しいなあと思う人。きっとインターネット上にはたくさんいます。そんな人たちに呼びかけましょう。
みんなの力(お金)をわけてくれと!
こうしたやりとりを取り仕切る仕組みがあります。
クラウドファンディング
という言葉を聞いたことはございませんか?
この度当信用組合では、ミュージックセキュリティーズ㈱と平成27年6月10日に業務提携を行いました。本提携により、当組合は同社が運営するマイクロ投資プラットフォーム「セキュリテ」(以下、本ファンド)を活用した資金調達および販路拡大の支援を行うことを通じて、地域活性化を図ることを目指します。
本ファンドの仕組みは、個人投資家が1口1万円から5万円程度の小口(マイクロ)で投資できる手法で、投資を受ける事業者は事業資金や設備投資等の新たな資金調達手段として活用できます。また、全国から投資を募り、「事業者の考え方に共感」「事業者を応援したい」との気持ちを持つ投資家を獲得することで、事業者の商品購入層を新たに広げ、販路拡大にもつながるものです。
当組合は、今後も道東地域の魅力あふれる食の資源の活用やブランド化等に資する事業への支援を行い、地域活性化を図るために、組合員ならびに地域事業者に対して本ファンドの活用を提案してまいります。
※当組合がクラウドファンディングを行っているわけではありません。
成立するまでの流れ
この後は……
Aさんとセキュリテでやり取りしてセキュリテの審査(この段階では当組合は関与しません)
※事業計画上、最大限に支援できるところがあれば、させていただきます!
見事審査をパスして事業展開できるようになったAさん。おめでとうございます!これで、セキュリテを通して小口資金が流れるようになり、事業化も成功するでしょう。
- 詳しくはミュージックセキュリティーズ株式会社をご覧ください。
- ▶ミュージックセキュリティーズ株式会社(外部リンクへ移動します)
釧路信用組合は今後も道東各地域との連携を図り、地域活性化に取り組んで参ります。